久しぶりに作品をご紹介させてください
昨年、新しい型を買ったのでレジンを流して作ったものです
レジンフラワーを習ってから
お花を作品に取り入れる事が多くなりました
そこで困った事が。。。
ドライフラワーが入る型がなかなかないこと。(´д`lll)
厚みがあるのですっぽり入らなくちゃ綺麗な作品にならないし
困ったなぁ~って結構悩んでいたんですよね
自分でシリコンで作ったものも合わないし。。。
なのでお店に行った時はアンテナを張り巡らせて
色々みてたらけっこういい型をみつけたのですよぉ
それで作ったのが上の写真の作品です
四角の厚みがある型でした
これはクリスタルレジンとレジンフラワー用のレジンを使って
3層くらいになっています
なのですっごい立体感になりました
『夜の遊園地
』です(^∇^)
こちらはメリーゴーランドバージョン
薄いブルーとブラックのバックの2種類を作ってみました
バックカラーが違うだけでも
雰囲気が全然違うのが不思議ですね( ´艸`)
kokoro*がお気に入りなのがこちらの作品
薔薇が散ってる中の不思議な時空
薔薇を入れるときがもの凄く難しいのですが
あえて散ってるのも綺麗かも
と思って作ってみたらなんだか凄く素敵なものになりました
何事も挑戦ですね(^▽^;)
厚みもしっかりあるので
綺麗にお花が閉じ込められています
どこから見ても楽しめるのがいいかもぉ
アリスのチャームを丸々いれた作品
kokoro book*には珍しいブラウンのバックカラーです
なんか新鮮
こちらは【和】な雰囲気になった鹿さん
夏頃にドライにした左下の姫ヒマワリがとても可愛くて
また何かの作品に使えたらいいなぁ~と思います(^ε^)
『不思議なティータイム』なイメージで作った作品
バックカラーはわかりにくいのですが紅茶色なんですよ(*^ー^)ノ
そして最後はお花を沢山使ったこちらの作品
バックカラーがすごく綺麗に出来たんです(笑)
このシリーズ最初はキーホルダーにしようかと思ったのですが、
思った以上にレジンを使ったので凄くゴロゴロしてしまい
どうしよう。。。。と今まだ加工に悩んでいます(x_x;)
イベントなどに展示用として飾ってたりしていて
お客様の反応がいいので
このままでもいいかなって思ったりしてますが(●´ω`●)あはは
まだまだ未熟者です
最近も体調のいい時と悪い時が激しく
午前中はほぼベットの上で耐えてる感じです(T▽T;)
3ヶ月・4ヶ月がツワリの一番ピークって聞きますが
「これは良くなるのかなぁー」と不安を感じながら
先輩ママの「今だけ辛いのは!時が経てばそれも懐かしくなるよ!」
の言葉に励まされながら生活しています
オーダーの方は少しずつ制作しています
やっと一部発送が出来て安心しました
でもまだまだ待っててくださる方がいるので
頑張らないと(・ω・)/
お心込めて作りますので待っててくださいね~
そして今日は「どんと際」でした
宮城だけの行事なのかな?
正月飾りや縁起物を燃やして
先祖の霊を送る小正月の祭事「どんと祭」。
近くの神社に旦那さんと行ってきました
昨年の震災などもあり、炎を見ていると
どこかしんみりしました。
皆さんやっぱり復興のへの願いを込めながら
見ていたのかな。
10ヶ月が過ぎても
やっぱり悲しい。
もう少しで阪神淡路大震災の1月17日ですしね。
忘れてはいけない記憶ですね。
皆が心穏やかに、笑顔で過ごせる日々が
ずーっと続きますように
そう強く願ってきました。