憧れの寝かせ玄米*part2

☆憧れの寝かせ玄米*part1の続き☆

皆さんはきちんと家電の説明書を読んでらっしゃると思います。

ハイ。

私、説明書読まない人です( ̄∇ ̄)エヘ

なんかへんだな~?って思ってから
ようやく読みます(笑)

なので「玄米GABA炊き」

すっっっっっごくっ時間掛かります!!!
(4時間半弱)

ご注意くださいw

ま~私だけだと思いますがw

ただでさえ寝かせ玄米時間が掛かるのに、
もっと時間をかけて炊飯してしまいましたwwww

仕方が無いので気長に待ち……..
やっと炊き上がりました(この時点で夕方w)

味見してみるとまだ玄米特有のボソボソ感が残っていましたが
私は好きでした!
色はお赤飯みたいな感じです。

それではこのまま保温して寝かせスタート!

いきなり飛んですみません。o.゚。(・ェ・。`人)。o

2日目・3日目の写真撮り忘れてしまい、
気づいたら4日目でした(笑)

炊いた日よりも色が濃くなってる!

写真は撮り忘れましたが、
1日1回、混ぜてました!
混ぜるときは霧吹きをします。
そうするとモチモチ感が損なわずに保てるそうです。

味見してみると最初のボソボソ感が無くなって
玄米じゃないみたいになっていました♪

3日後からが食べごろらしいのですが、
(3日から1週間かけて食べるのが理想らしいです)
次の日が七草粥だったので我が家はこれで胃を休める事にしました。

寝かせ玄米、野菜たっぷりのお味噌汁、ほっけ、野菜炒め。
本来は動物性のものは控える日ですが、うちのメンズ2人は無理なのでこのメニューで。

旦那さんは食べてくれたのですが、
息子は食べた後「おいしくな~い」と食べてくれず(´・ω・`)

まぁ~ね。
子供には必要が無い栄養素かもね。

人は不思議なもので、
足りない栄養は欲するらしく、
子供は特に本能的にそれが働くそうです。

ボーンブロスもそうで、
骨から取った栄養たっぷりの出汁などを現代人は欲してしまう。
だからみんなラーメンを食べたがるそうです。
(そこに糖質や脂質、塩分がプラスされちゃうから健康食って言えなくなっちゃうのですが)

なので我が家では寝かせ玄米、
私が余裕のある時にまた作ってみたいと思います!
冷凍保存も可能で、私は残りを冷凍保存してました!

そしてもう1つ。
ずーっと保温していると電気代気になりませんか?
私も気になって調べてみると、使ってる炊飯器にもよるのですが、
IH炊飯ジャーで1回玄米ご飯を炊くのと、24時間保温をし続ける電気代は
それほど変わらないそうです。

それはビックリ(゚ロ゚ノ)ノ

その事がわかったので今回、挑戦してみました(笑)

これで電気代が物凄く上がっていたら
またこのブログでご報告したいと思います(´Д`。)

このブログでは書き切れない事が沢山あるのでぜひ
「寝かせ玄米」「酵素玄米」などでいろいろ調べてみてください♪

今は寝かせ玄米が出来る炊飯器なども販売していますので
興味のある方は下記も参考にどうぞ♪

なでしこ健康生活

cuckoo new圧力名人

酵素玄米pro2

欲しいなぁ~(●´Д`人´Д`●)♪

まとめ

●寝かせ玄米とは●

別名「酵素玄米」。お豆(小豆や大豆など)を一緒に炊いて
3日以上保温して酵素の働きを活性化して栄養をたくさん含んだご飯の事。

●玄米の成分GABAとは●

玄米に多く含まれる天然アミノ酸「γ-アミノ酪酸」を略した言葉。
ギャバには抗ストレス作用があり、ストレスを軽減してくれる働きがあります。
リラックス効果もあるので睡眠の質もあがるそう。
血圧を下げる作用や中性脂肪を分解する働きもあるためダイエットにも良いとされている。

●寝かせ玄米の効果●
便通が良くなり排毒(デトックス)効果、体質改善が出来る。
肌の調子も良くなり、美容効果もあり。
栄養満点で、噛む回数も増えるので満腹感もまし、暴飲暴食の防止。
玄米には豊富なビタミンやミネラルも含まれているため疲労回復や
ホルモンのバランスも整えてくれます。
他にも免疫力の向上、代謝をUPなどいい事ばかり☆

●作り方(4合の場合)●

玄米4合(600g)、小豆(お好きなお豆)50g、お塩(自然塩がおすすめ)小さじ1。

玄米と小豆を混ぜて洗う。
お塩お入れ、泡だて器などで8分間混ぜます!
右回りがポイント!

白く濁ったお水はそのままで、一晩つけて置きます。
(6時間くらいでもOKだそうです)
※浸さないで作ってる方もいますので調べてみてね!

一晩経ったら炊飯器に入れて炊きます。
玄米コースがある時はそちらで。

炊きおえたら混ぜ混ぜ。

そのまま後は保温、保温、保温!

1日一回霧吹きをして下と上をひっくり返すように混ぜます。

だんだん色が変わって、プチプチしていた感触がモチモチに変わっていきます♪
3日後から食べごろ。

多いときは冷凍保存が可能なので小分けにしてストックしておくのもおススメです。

スポンサーリンク
sponsored link

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする