ネットで材料を注文していた最後のモノが届きました
今回初めてレースを注文してみました
可愛いぃ~
しかもキレイともいえますねぇ
アクセサリーにつけたらきっと女の子には
堪らないくらい可愛いものになるのは間違いないですね
すべて材料がそろったので頑張って作品を作っていきたいと思います
。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+ 。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。
最近レジンの質問コメントをいただきました
レジンを始めようと思ってるけど、どうすれば良いのか?
レジンってどう扱っていいのか?
作り方はどうすればいいのか?
などなどkokoro*も最初思っていたことです
kokoro*はスイーツデコからレジンを使うようになりました
主にゼリーやキャンディーなどの透明なも
そこで
kokoro*が参考にした本をご紹介しますねこちら
この山田けいさんの本は
kokoro*が初めて買ったスイーツでこの本です
Ameブロでも有名な山田さんは
『Milky Ribbon』として活躍されています
初心者にはとってもわかりやすい参考書だと思います
粘土の種類の説明や、着色の仕方、粘土の保存方法、道具、
色んな小物の作り方、レジンのことも書いてあります
他にもたくさんの事が解りやすく書いてあります
kokoro*もたくさんお勉強させていただきました
谷 美和さんの本でもお勉強しました
レジンの使い方の本『透明樹脂で作るスイーツデコ&デコ雑貨』は
レジンの基本的な使い方から着色の仕方、型のとりかたなど
たくさんのことがかいてありました
下の本はデコが中心ですが、レジンもほんの一部載っています
本物そっくりで美味しそうなスイーツの作り方が載っていて、
パラパラ眺めているだけでも幸せになるとっても素敵な本です
これらを参考にして
アクセサリーも作るようになりました!
アクセサリーの作り方や材料などもこれから載せていこうと思います
少しでも参考になれば嬉しいです